HR Report

採用サイトでSEO対策をやる意味はあるのか?

採用サイトを制作しようと、Web制作会社と打合せをすると「SEO対策もやって行きましょう!」とか、何なら何も話してない状態でSEOの項目が見積もりに入っていることなどがあるのでは無いでしょうか?

近年、採用活動においてWebサイトの重要性は高まっており、自社サイトで求人情報を掲載する企業が増えています。しかし、せっかく構築した採用サイトも、検索結果に上位表示されなければ、求職者の目に触れる機会は限られます。

SEO対策とは、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の略称で、検索結果において自社のサイトが上位に表示されるように施策を行うことです。 採用サイトの場合、求職者が求めるキーワードで検索された際に上位表示されることで、より多くの求職者に自社を知ってもらい、応募につなげることが期待できます。

しかし、SEO対策が必ずしも採用活動において有効とは限りません。 本記事では、フラットな観点から採用サイトとSEOのお話をしていきます。

監修者

株式会社Revive代表
熊野拓人

法人向けにインフラ系商材の電話営業を行い、キャリア内で全国売上No.1の販売代理店において新人賞を3ヶ月で獲得。営業人材の育成、営業業務の代行を主軸に2021年株式会社Reviveを設立。2年で計100名以上の営業組織を構築し、50社以上の営業プロジェクトに携わる。後に動画やWebにおけるクリエイティブの制作から採用支援サービスを開始。現在では採用計画の立案から、一次面接の代行までを請け負う総合的な採用支援活動を行い、中小企業を中心に約50社以上を採用成功に導く。

株式会社Revive代表
熊野拓人

法人向けにインフラ系商材の電話営業を行い、キャリア内で全国売上No.1の販売代理店において新人賞を3ヶ月で獲得。営業人材の育成、営業業務の代行を主軸に2021年株式会社Reviveを設立。2年で計100名以上の営業組織を構築し、50社以上の営業プロジェクトに携わる。後に動画やWebにおけるクリエイティブの制作から採用支援サービスを開始。現在では採用計画の立案から、一次面接の代行までを請け負う総合的な採用支援活動を行い、中小企業を中心に約50社以上を採用成功に導く。

結論

やりたかったらやっても良いけど、費用対効果が合うのかは別問題
一種、自己満の世界なのでは?

そもそもSEO対策ってどういう事?

SEO(Search Engine Optimization)とは、検索エンジン最適化のことを指します。

具体的には、Googleで(正確にはGoogle意外もだけれどGoogleだけ考えたらOK)特定のキーワードを検索した際に、自社のウェブサイトが検索結果の上位に表示されるようにするための一連の施策を指します。

SEO対策には、大きく分けて内部SEOと外部SEOの2つのカテゴリがあります。

内部SEO

内部SEOは、ウェブサイトのページ内で行う最適化(対策)のことです。具体的な施策としては以下のようなものがあります。あくまで一例となり、分かりやすくかみ砕いて書きます。

  • キーワードの選定と配置
    ターゲットとするキーワードを選び、それをページタイトルやヘッダー、本文に適切に配置します。どれだけ検索されたキーワードに対して網羅された内容のページかによって決まります。
  • メタタグの最適化
    メタディスクリプションやメタキーワードを適切に設定し、検索エンジンにページ内容を正確に伝えます。主にコーディングの時の話です。
  • コンテンツの質
    Googleは高品質でユーザーにとって有益なコンテンツを評価します。そのページを訪れたユーザーのニーズを満たすページか否かが評価に影響します。
  • 内部リンクの最適化
    サイト内の関連ページへのリンクを適切に配置し、ユーザーの回遊性を高めます。一つの記事を見た後に、同じサイト内の他のページも見ていたら、そのユーザーにとって「続きが気になるページ=良質なページ」という判断をされます。

外部SEO

外部SEOは、ウェブサイト外部で行う最適化のことです。他のサイトとの主な施策としては以下のようなものがあります。

  • 被リンクの獲得
    他の信頼性の高いウェブサイトからのリンクで紹介されることで検索エンジンからの評価を高めます。これにより、検索結果での上位表示が期待できます。
    よく耳にするであろうドメインレート(DR)が云々というのは主にここの数で変わってきます。
  • サイテーションを高める
    村人Aの発言よりも世界を救った有名な勇者の発言の方が検索エンジンに評価されやすいという事です。自社のサイト意外での発言やソーシャルメディアなどの情報が紐づいて検索結果に反映されます。

採用サイトにおけるSEO対策のメリット

「SEO=Google検索で上位に表示させる事」ということが前項の内容で理解できたと思います。

では、採用サイトでSEO対策を強化するとどのようなメリットが有るかについても考えて行きましょう。

求人情報の露出機会の増加

採用サイトのSEO対策をしっかり行うことで、自社の求人情報が検索結果で上位表示され、より多くの求職者に閲覧されるチャンスが増えます。

求職者が求人情報を探す際、多くの人はまず検索エンジンを利用します。そのため、検索結果で上位に表示されることは、自社の求人情報がより多くの求職者の目に触れることを意味します。

自社への認知度向上

採用サイトが検索結果で上位表示されることは、自社の知名度向上にも効果があります。求職者は、求人情報を探すだけでなく、企業情報も収集しています。検索結果で上位に表示されることで、自社の存在を多くの求職者に知ってもらうことができ、企業への興味関心を高めることができます。

応募者数の増加

求人情報の露出機会の増加と自社への認知度向上が、最終的に応募者数の増加につながります。より多くの求職者に自社の求人情報を知ってもらい、興味を持ってもらうことで、応募を検討する求職者も増えます。

最終的には応募者数が増える事に対して期待が出来ます。

SEO対策のデメリット

SEO対策には多くのメリットがありますが、一方でデメリットや注意点も存在します。

メリットだけ見たら、当然対策しないという選択肢はないのですが、採用サイトにおけるSEO対策のデメリットもまとめてみました。

効果が現れるまでに時間がかかる

SEO対策は、即効性のある施策ではありません。検索エンジンのアルゴリズムがサイトを評価し、順位が上がるまでには時間がかかります。

通常、数か月から半年以上の期間が必要とされることが多く、短期的な成果を求める場合には適していません。

いつまでにどこまでの数字を目指すのか?という最終的な目標に対して行動していく必要が有ります。

 競争が激しい

人気のあるキーワードでは競争が非常に激しく、上位表示を獲得するのが難しい場合があります。特に、大企業や有名なブランドが同じキーワードをターゲットにしている場合、中小企業や新興企業が対抗するのは容易ではありません。

月間の検索ボリュームが世界で何回検索されるのかが、毎月決まっていますので、単純に考えて世界中の競合他社と同じキーワードで闘う形となります。

狙うキーワードにもよりますが、基本的に求人系のキーワードは大手求人媒体が締めていますので、ココと殴り合いの喧嘩をして勝っていく必要が有ります。

継続的な取り組みが必要

SEO対策は一度行えば終わりではなく、継続的な取り組みが求められます。検索エンジンのアルゴリズムは常に更新されており、適応するためには定期的な見直しと改善が必要です。

また、競合他社の動向にも注意を払う必要があり、常に自社のコンテンツが他社に比べて優れているのか?をチェックして場合によっては効果改善を行う必要が有ります。

専門知識が求められる

効果的なSEO対策を行うためには、専門的な知識とスキルが必要です。キーワードの選定、コンテンツの最適化、バックリンクの獲得など、さまざまな要素を総合的に考慮しなければなりません。

この記事もなるべく分かりやすく書いているつもりですが、「全然何を言っているのか分からない」という方もいるはずです。(個別相談承ってますのでお気軽にご連絡ください)

そのため、専門のSEOコンサルタントやマーケティング担当者の協力が求められる場合があります。

アルゴリズム変更のリスク

検索エンジンのアルゴリズムは頻繁に変更されます。これにより、一時的に上位表示されていたサイトが順位を下げるリスクがあります。アルゴリズムの変更に迅速に対応できるように、常に最新の情報を収集し、適応することが重要です。

特定のキーワードで検索順位で1位を獲得していたはずが、ある日を境に1ページ目に表示されなくなった。なんてことも割とある話です。

求人サイトでSEO対策をするならメディア活用が先決

デメリットまとめで記載したように、SEO対策には時間が掛ることが前提となり、ある程度の期間が掛るということは、その分成果を発揮するまでの運用コストも大きくなるわけです。

その割には、ふとしたタイミングで今までの努力が水の泡。

なんて事もあるので、運用を始める際にはそのあたりのリスクも考慮した上で検討が必要になります。

かけたコストと時間の割には、得られる効果が限定的であるのが現実ですので、単純に同じ予算を投下するのであれば、自社の採用サイトに直接的に導線を引けるようなメディア戦略や、メディア戦略を成功させるためのそのそものコンテンツ制作に予算をかける事をおすすめしています。

 プレスリリースの活用

プレスリリースは、企業の最新情報や重要なニュースを広く伝えるための効果的な手段です。採用サイトのSEO対策においても、プレスリリースを積極的に活用することで、以下のようなメリットが得られます。

  • 知名度の向上
    プレスリリースを配信することで、多くのメディアや記者に対して自社の情報が届きます。これにより、取材などを獲得出来れば同業他社の中でも権威性を持つことが出来ます。
  • 被リンクの獲得
    プレスリリースがメディアに取り上げられることで、自然な形で他のサイトからのリンクを獲得することができます。これらの被リンクは、検索エンジンの評価を高める重要な要素となります。
  • 信頼性の向上
    信頼性の高いメディアに取り上げられることで、企業の信頼性も向上します。求職者に対して、信頼できる企業としての印象を与えることができます。

結局プレスリリースもSEO的に効果あるからそれってSEOの為だよね?

みたいな話にもなって来るのですが、施策の矢印の話で、キーワードで狙っていくよりもこういうコンテンツに力をさいて、企業ブランディングを高め、何らかの方法で自社サイトに流入してきたユーザーに対しての効果を発揮するサイト作りの方が大事ですよ。

というのが弊社の見解です。

求人媒体の活用

「求人媒体の活用は高いから、将来性を見込んで採用サイトのSEOを~」

みたいな事をいうWeb制作会社も有りますが、何人採用したいかにもよりけりで一概には言えませんが、一般的な中小企業においては求人ナビ媒体を上手に活用した方が、結果採用コストを抑えることが可能です。

自社HPへの流入は求人のナビ媒体を主軸に考え、Googleからの流入は指名ワード(企業名やサービス名)のみでも問題ないです。

逆に言うと、この指名ワードの検索ボリュームをどのようにあげていくのか?がメディアを活用した戦略組になります。

採用サイトでSEO対策を行って効果が出る場合

採用サイトとSEO対策に関する意見を述べてきましたが、「SEOやっても意味ないよ!」といって全否定している訳ではなく、あくまでも優先順位的にそこまで高くないんじゃない?という話です。

誤解されたくないのは、全ての場合において否定するつもりはもちろんなく、場合によってはSEO対策が効果を発揮する場合もあります。

 ニッチな業界や専門職の場合

特定の業界や専門職に特化した求人を行っている場合、SEO対策が非常に効果を発揮することがあります。

競合が少なく、特定のキーワードでの検索ボリュームが限定されている場合、そのキーワードで上位表示されることで、ターゲット層に対して高い露出を得ることができます。

例えば、特殊な技術や資格が必要な職種の場合、求職者が特定のキーワードで検索する可能性が高いため、そのキーワードでのSEO対策は効果的です。

検索ボリュームとそのワードからどれだけ転職に絡められるかが鍵となるので、通常の問題解決型の記事とは構成が少し異なります。

地域特化型の採用サイトの場合

地域に特化した採用サイトの場合も、SEO対策が効果を発揮することがあります。

地域名を含んだキーワードで上位表示されることで、地元の求職者に対してアプローチが可能です。特に、中小企業やローカルビジネスの場合、地域密着型のSEO対策を行うことで、近隣の求職者からの応募を増やすことが期待できます。

しかし注意点として、地域と求人の情報を直接的に絡めてしまうと、前述したようにインディードや求人ボックスといった検索エンジン型のサイトが上位を独占しているため、単純に上位表示をするのが難しくなってしまいます。

地域を絡めつつも、自社のPRになるようなKW選定が鍵となります。

新しいビジネスモデルでこれからバズる業態の場合

ニッチな業界と少し被りますが、まだ世の中的に普及はしていないものの、多くの人にとって、今後当たり前になりえる業界の場合、先にそこのKWを独占しておき、タイミングが来た段階で検索ボリュームがあがり自社への流入を増やすという事も狙えます。

時代の流れを先読みするという、また違った能力が求められますが、近い将来流行るであろうという職種の場合は、SEOメディアに力を入れておいて、世の中全体の需要が高まった時に爆発するということは、十分に考えられる戦略です。

SEOメディアを作成したのちに大規模な広告を掲載するなど、コンテンツSEOの領域に近いですが、採用においても役立つ戦略です。

まとめ

採用サイトにおけるSEO対策は、効果が現れるまでに時間がかかり、競争が激しく、継続的な取り組みが必要であるなどのデメリットがあります。また、専門知識やコストも求められるため必然的にある程度の予算投下が必要な施策となります。

しかし、ニッチな業界や地域特化型、新しいビジネスモデルの場合などではやる価値が十分にある可能性も有ります。

そのため弊社の結論としては、「やってもいいけど、本気でやりますか?」というものになります(笑)

SEO対策というものはあくまでも目的に対しての手段であり、マーケティングにおいてはより目的の達成に対して効果的な事に予算と時間を費やしていくべきです。

そのため弊社では、様々な視点からクライアント企業様の現状をヒアリングし、共に目標を達成するパートナーで在りたいという想いから、このようなスタンスを取っております。

採用サイトにおけるSEO対策を検討されている企業様が居ましたら、そもそもその施策を実施する必要があるのか否かの観点も含め、お気軽にお問合せくださいませ。

Contact

お問い合わせ

Second Spell

採用向け情報メディア